職業訓練

障害者訓練という職業訓練もある!障害者だからと諦めずにスキルアップできちゃいます

こんいちは、今回は障害者向け職業訓練というものを紹介しようと思います。僕は障害者というわけではないのですが、職業訓練について調べていくと障害者訓練というものがあることを知りました。

この障害者向けの職業訓練というものを今まで知らなかったのでもしかしたら知らない人が多いかもしらないと思ったので共有したいと思います。

障害者訓練とは

障害者向け職業訓練とは、書いてある通りなんですが障害を持った方を対象とした職業訓練となります。

受講できる訓練内容ですが、基本的には健常者と同じように自分にとって必要とされるスキルを身につけたり資格を取得したりすることが可能です。

また通常の職業訓練では授業料は無料でテキスト代は有料という感じになっていますが、障碍者向け職業訓練では授業で使用するテキスト代も無料になったりします。

また雇用保険がない人などは手当を受け取ることもできるので自分がどのような状況なのかは自分が住んでいる地域のハローワークに相談してみてください。

障害者訓練への応募

応募方法は通常の職業訓練と特にかわったところはありませんが簡単に説明していきます。

ハローワークに相談

まず初めにやることとしては、ハローワークに相談に行き障害者訓練、障害者委託訓練を受講したいということを職員に伝えましょう

対応の悪い人はいないはずですので不安なところや気になるところを質問すればすぐに答えてくれるはずです。ただ、全てわからない相談というよりも自分である程度調べたり受講したい講座などが決まっているとスムーズに進めていけるかもしれません。

申し込み

申し込む際はハローワークで申し込みをします。月に1回しか申し込むことができないので自分が通いたいと思ったコースには必ず説明会に参加しましょう

せっかく合格して受講できるようになっても、学ぶ内容が思っていたものと違うとか学校の雰囲気が合わないなど問題が発生すると最後まで通うことができなくなってしまいます。せっかく合格したのですから今後の仕事に役に立てるよう最後まで受講しスキルを得れるようにしましょう。

選考会

職業訓練校は申し込めば誰でも受講できるわけではなく、申し込み願書を出してから試験や選考会が存在します。応募人数が多かったりすると面接や筆記試験などでの選考や抽選がおこなわれたりします。

筆記試験に関しては一般常識が出題され、企業で受けるような試験よりは少し簡単な試験になっています。面接に関しては志望動機や今後どうしていきたいかなど多くのことを聞かれるのでしっかりと準備してから望みましょう。

受講できるコースの一例

受講できるコースの一例を紹介したいと思います。詳しく知りたい方は各都道府県で異なるので自分が住んでいるところのハローワークのホームページで科目の確認をしてください。

受講できるコースは多岐に渡り、就業支援などキャリアコンサルタントの資格を目指すものや調理・清掃サービス、アプリ開発やグラフィック、オフィスワークなどのPCを使うような講座、あとは製パンなどもあったりします。

大都市になれば人口が多いのでより多くの授業があると思いますが、地方だと受講できるコース自体少ないかもしれないので自分のやりたいものがあるかどうかはハローワークの方に確認をしてください。

最後に

障害者訓練も普通の職業訓練も特にかわったところはないように感じました。元々何かの障害を抱えている人はもちろんですが、何か事故や不幸があって障害者になってしまい今まで続けていた仕事ができなくなってしまった人も受講することができるので、何事も諦めないでハロワに相談してみましょう。

また、最初は興味がなかったとしても勉強していくことで興味がわいて好きになることもあると思うので、もし今仕事を探している人や、仕事が決まらず焦っている人はお試しでもいいので受講してみるのもいいかもしれませんね。