人間関係

工場の飲み会は絶対参加?工場は変な人がたくさんいる?期間工ならコミュニケーションが苦手でも全然OK!

工場で働くというか社会人として会社で働いていく上で、多くの人が悩むであろうことがあります。それは行きたくもない飲み会に参加しなくてはいけないのか?飲み会に参加しないと仲間外れにされるのではないかという疑問に簡単に答えていこうと思います。

また工場には変な人が多いイメージがある人もいると思うので、変な人の一例をあげながら変わった人がいるのかを現役期間工である自分が紹介いくのでよかったら見ていってください。

変な人は必ずいる

変な人って言っても明らかに変な人もいれば自分にとって変な人もいると思います。一概に変な人と言えないかもしれないですが工場には少なからず変な人はいます

工場にいる変な人というのはコミュニケーション能力があまりないような人が多く、会話をしていてもこっちの意図する内容がまったく伝わらない人だったり、ああしてほしい、こうしてほしいという気持ちがまったく伝わらず意味不明な行動ばかりをしてくるような人が多いです。

これは基本的に期間工に応募してくるような人の中には、給料がいいから働いているという人もいますが工場は人間関係が希薄そうだから働いているみたいな人も多くいます。

人の気持ちに鈍感だからこそ変な人認定される人はたくさんいますが、ぶっ飛んでいてもあまり害があるような人は少ないので変な人がいたらそっとしておいてあげてください。

変な人の例
  • 仮病の理由がおかしい人
  • 仕事をしないのに残業はしたがる人
  • 突然叫び出す人
  • ギャンブル依存症
  • 仕事前にお酒を飲んでくる人
  • 独り言が多い人

工場の飲み会事情

工場での飲み会事情ですがハッキリ言ってあまり飲み会はありません。以前は工場とか業種や業界問わず新しい人が入ってきたら新人歓迎会をおこなったり、退職する人や異動する人がいれば送別会を開いたりと働く環境によっては毎月飲み会があるような場所もあったかと思います。現在はあっても忘年会くらい?です。

最近では時代もかわってお酒を飲まない人も増えましたし、無理に飲み会に誘って飲ませたりしたらアルコールハラスメントなんて言われたりするので飲み会の回数自体が減ってきています。また開催されたとしても遠慮なく断ることもできるような環境になっており、参加必須ではなくなってきたので行きたくない場合は遠慮なく断りましょう。

ただ期間工から正社員になりたいなんて人の場合、直属の上司が飲み会が好きでわいわいするのが好きな人の場合は正社員になれるまでは我慢して参加したほうがいいでしょう。結局期間工で働いている場合仕事ができるできないなんてものは大した差ではないので、仲良くしておいたほうがいいでしょう。

バリバリ仕事をするコミュニケーションがとりにくい人より、ある程度仕事ができてフレンドリーな人の方が正社員には押されると思います。

過度なコミュニケーションは必要ない

最近ではコロナの影響もあり飲み会は激減したり、少人数であっても下手に飲み会を開催して一緒に飲みに行った人がコロナにでもなろうものなら、濃厚接触者となってしまい後で面倒なことになったりもします。

仕事に支障がないくらいの感じでコミュニケーションをとっていれば、飲み会自体開催されないので誘ってもこないとか、変に近づきすぎて仲が悪くなるといったことはないでしょう。仲良くなると相手の嫌なところが見えたりするので工場では適度な人間関係ですごすことをおすすめします。

そもそも期間工でライン作業をしているときは喋れるような距離に人がいないこともあるので、人間関係を良好にするのが苦手という人でも問題なく働いていけると思います。

まとめ

最後にまとめになりますが期間工として工場で働いている場合、現場には少ないかもしれませんが変な人、変わった人は必ず存在します。変な人がいた場合はあまり関わらないようにしてそっとしておいてあげましょう。

もちろん変わった人を面白いと思えるような性格であれば、積極的にコミュニケーションをとってもらったほうが仕事を円滑にすることができるので、仲良くなれる人はなってみてもいいかもしれません。

また飲み会などに関して、今は飲み会に参加しないからといって人間関係が悪くなるようなことは少ないので、あまり行きたくないようであればハッキリと断りましょう。断りにくい場合は適当ないいわけをせずにしっかりといいわけを考えておけばいいと思います。

以前より工場ではコミュニケーションはとらなくても問題ない感じになっているので人間関係が面倒だという人でも問題なく働いていけるので安心してください。